
【東京都】第2回 臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会 (9月25日)
2025年09月25日(木) 19:00 ~ 20:30
「マラソンボランティア ランツボ・はりケアステーション 事前研修会」
講習会概要
講習会 | 第2回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会 「マラソンボランティア ランツボ・はりケアステーション 事前研修会」 |
主催 | (公社)東京都鍼灸師会 |
開催日時 | 2025年09月25日(木) 19:00 ~ 20:30 |
形式 | Zoomによるオンライン講習会 ※後日、編集後にアーカイブ配信あり |
申込期限 | 当日参加:2025年09月22日(月) アーカイブ視聴:2026年02月22日(日) |
参加費 |
東京都鍼灸師会会員(正会員・新卒会員・S会員):5,000円 東京都鍼灸師会 公認スポーツトレーナー鍼灸師:3,000円 東京都鍼灸師会 協力会員:5,000円 東京都鍼灸師会 協力会員校専任教員:5,000円 東京都鍼灸師会 学生会員:無料 東京都鍼灸師会 特待生:無料 日本鍼灸師会会員:6,000円 一般:10,000円 学生:無料 【参加資格】 東京都鍼灸師会会員、日本鍼灸師会会員、一般鍼灸、鍼灸学生 |
加算単位 | 財団生涯研修 臨床 2単位 |
講習会内容
2025年09月25日(木) 19:00 ~ 20:30
第2回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会「マラソンボランティア ランツボ・はりケアステーション 事前研修」
このセミナーは2025年10月19日(日)レガシーハーフマラソン、2026年3月3日(日)東京マラソンにおける、「ランツボ・はりケアステーション」に参加するための事前研修会です。マラソンボランティアへの参加には、こちらの研修会の受講が必須となります。
セミナーでは「ランナー受入れ〜ケア〜終了」までの一連の流れをビデオでご確認いただいた後、「ランツボ・はりケアステーション」における東京都鍼灸師会としての参加意義やスタッフとしての心構え、ランナーへの接し方や実際の施術ブース内における様々なテクニックやケアに関するヒントなどを学んでいただきます。またランナーによく見られる足の障害の一例を取り上げ、その対処法などにも触れていきます。
「ランツボ・はりケアステーション」への参加は現場における実践力を養える良い機会になるとともに「東京都鍼灸師会 公認スポーツトレーナー鍼灸師」の単位取得の場となっています。ぜひこの機会にご参加ください。
・はり・ケアボランティアの流れ「ランナー受入れ〜ケア〜終了」まで
・ランナーとの会話や問診のヒント、触診や観察方法、主訴に対するパイオネックス参考貼付箇所や施術肢位、ランナー特有専門用語など
・ランナーの訴えからみる足部症状への視点
・その他
詳細は、東京都鍼灸師会ホームページをご確認ください。
各都道府県師会 講習会情報