会員相互扶助事業

会員相互扶助事業

 

副会長 小林 潤一郎
会員相互扶助事業 担当
(他1:健保・DK)

副会長 安田 政寛
会員相互扶助事業 担当
(他1:組織・青年)

業務執行理事 川井 大輔
組織 担当
組織委員会 委員長 青年委員会 委員長

業務執行理事 平野 健一
健保 担当(他1)

会員相互扶助事業(他1)について

公益法人である本会を支える会員の福利厚生に関する事業で、組織委員会、青年委員会、IT委員会、健保委員会の4委員会で構成されています。
主な内容は、免許を取って間もない鍼灸師のレベルアップ、全国の青年ブロックに対する支援、会員名簿の管理・発行、案内パンフレットの作成、会員の安心サポート(保障プランなど)、各種アンケートによる実態調査、カルテ管理や申請書作成の手助けをするDKシステムの紹介などをしています。
また療養費について正しく理解して頂くための療養費適用推進事業も本事業の中に含まれます。

会員相互扶助事業

(1) 保障プラン

会員の相互扶助として設立され、少ない掛金(年齢・性別対応)で病気・傷害による死亡・高度障害、また、希望により手術、入院等の保障を致します。申し込みは、本会事務局まで。

(2) 鍼灸師賠償責任保険

鍼灸師による医療事故や施術所の施設に原因する事故のための保険で、鍼灸師を医事紛争から守ります。保険料は最高の割引率を適用しており、6種類の保険金支払い限度額を用意しています。